ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 岐阜女子大学紀要
  1. 岐阜女子大学紀要
  2. 第49号

小学校図画工作でのプログラミング教育の一試行

https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/124
https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/124
23626fdb-09d0-473e-b0d9-c354aef67b7d
名前 / ファイル ライセンス アクション
①本文.pdf ①本文 (854.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-08
タイトル
タイトル 小学校図画工作でのプログラミング教育の一試行
タイトル
タイトル A Trial of Programming Education in Elementary School Art
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 図画工作科|プログラミング|対話|主体的な学び|カリキュラム
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 横山, 隆光

× 横山, 隆光

WEKO 178

横山, 隆光

ja-Kana ヨコヤマ, タカミツ

Search repository
松井, 徹

× 松井, 徹

WEKO 112

松井, 徹

ja-Kana マツイ, トオル

Search repository
鈴木, 里香

× 鈴木, 里香

WEKO 43

鈴木, 里香

ja-Kana スズキ, リカ

Search repository
南風盛, 知佳

× 南風盛, 知佳

WEKO 185

南風盛, 知佳

ja-Kana ハエモリ, チカ

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 小学校3年図画工作「造形遊び」で,プログラムで動くロボット(Sphero)を利用した動く作品作りを行った。授業前の意識調査から,図画工作とプログラミングに関する子どもの学習意欲は高く,授業後も高いまま保持されていた。4人グループで1台のタブレットPCとSpheroを使って,子どもの考えた作品の動きを,プログラムを修正し,試行錯誤して実現させる活動では,「二人以上で行動」の割合が78%と大半を占め,活動している間,ほぼ一定であった。造形作品に動きを加えることができ,表現活動の中で論理的に動き方を考えたり,仲間とコミュニケーションをとったりしながら,目的に応じたプログラムを考えることができたと考えられる。
書誌情報 岐阜女子大学紀要
en : BULLETINOFGIFUWOMEN’SUNIVERSITY

号 49, p. 1-8, 発行日 2020-02-29
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-8644
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0005314X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:32:44.054448
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3