ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 岐阜女子大学紀要
  2. 第51号

大規模講義における「ロイロノート・スクール」を 活用した意見交流の方法 ―コロナ禍の「児童学概論」での実践から―

https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/213
https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/213
d1daea42-61a7-40ae-99c9-116d27cc0f70
名前 / ファイル ライセンス アクション
佐々木.pdf 佐々木 (1.2 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-23
タイトル
タイトル 大規模講義における「ロイロノート・スクール」を 活用した意見交流の方法 ―コロナ禍の「児童学概論」での実践から―
タイトル
タイトル How to Exchange Opinions using “Loilo Note School” in Large-Scale Lectures : From the Lesson Practice in the COVID-19 Pandemic “Introduction to Paedology”
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 大規模講義|ロイロノート・スクール|大学生|コロナ禍
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 佐々木, 恵理

× 佐々木, 恵理

WEKO 231

佐々木, 恵理

ja-Kana ササキ, エリ

Search repository
SASAKI, Eri

× SASAKI, Eri

WEKO 262

en SASAKI, Eri

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では,大規模講義で「ロイロノート」を活用した授業実践を行ったので報告する。加えて,大規模講義の中で,意見交流に「ロイロノート」を活用することで学生がどのような利点を感じているかについても検討した。その結果,ロイロノート利用時の学生にとっての利点は,【感染対策】【ロイロノートの操作】【意見交流の方法】【学習内容の定着】【今後の活用】の5つの側面で整理された。特に,【学習内容の定着】に関する記述の割合が高く,自分ペースでゆっくり閲覧することができたり,見返すことができること,多くの人の意見を効率よく知ることができ,自分の知識を広げることに役立っていると感じていた。また,話すことが苦手でも文字で伝えることで自分の意見を伝えやすいという利点を感じていることがわかった。
書誌情報 岐阜女子大学紀要
en : BULLETIN OF GIFU WOMEN’S UNIVERSITY

号 51, p. 75-82, 発行日 2022-02-25
出版者
出版者 岐阜女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-8644
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0005314X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:32:08.323658
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3