ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 岐阜女子大学紀要
  1. 岐阜女子大学紀要
  2. 第50号

特色ある教育活動の定着に向けてのマネジメントに関する一考察   —岐阜県立関高等学校における学際的、探求的な学習の展開を例にして

https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/168
https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/168
6532e6bc-708b-4c5d-af19-4e73aade551e
名前 / ファイル ライセンス アクション
②三尾 本文.pdf ②三尾 本文 (1.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-19
タイトル
タイトル 特色ある教育活動の定着に向けてのマネジメントに関する一考察   —岐阜県立関高等学校における学際的、探求的な学習の展開を例にして
タイトル
タイトル A Study on school management for the implementation of characteristic educational activities ─ A case of interdisciplinary and exploratory learning in SEKI high school ─
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 普通科改革|コンピテンシー|チーム学校|ミドルアップダウンマネジメント|カリキュラム・マネジメント|総合的な探求の時間
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 三尾, 寛次

× 三尾, 寛次

WEKO 223

三尾, 寛次

ja-Kana ミオ, カンジ

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 2022年実施の学習指導要領,教育再生実行会議の示す高等学校教育改革の柱は,コンピテンシーベースの教育内容への改善と高等学校普通科の改革である。普通科はこれにより「学際的で探求的な学習活動」等をカリキュラムに位置づけることが求められることになる。この動きを一過性のものでなく,成果をあげ,継続,定着させるためには,二つのマネジメントシステムを導入してこの教育活動を推進することが効果的である。「チーム学校」とこれを動かすミドルアップダウンマネジメント,カリキュラム・マネジメントとの協働体制を作ることである。本稿では,岐阜県立関高等学校での岐阜県のスーパーグローバルハイスクール事業を例にとり,効果的なマネジメント体制とその課題を明らかにした。
書誌情報 岐阜女子大学紀要
en : BULLETINOFGIFUWOMEN’SUNIVERSITY

号 50, p. 11-25, 発行日 2021-03-25
出版者
出版者 岐阜女子大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-8644
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN0005314X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:32:27.106048
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3