WEKO3
アイテム
確かな学士力育成のための教育方法に関する実践的研究 ―アクティブ・ラーニングの教育方法を取り入れた 大学の授業実践―
https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/16
https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/1630200ce7-b593-46be-8a77-27622ceb6802
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-10-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 確かな学士力育成のための教育方法に関する実践的研究 ―アクティブ・ラーニングの教育方法を取り入れた 大学の授業実践― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Practical Study on using Active Learning to Assure the Cultivation of Undergraduate’s Skills | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アクティブ・ラーニング | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 活動の目的の明確化 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学修意欲や学修理解 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
菊池, 真也
× 菊池, 真也 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年大学教育において,確かな学士力育成のために,学生の主体的な学修を促す質の高い学士課程教育が求められている。学生が主体的に問題を発見し解を見いだしていく能動的な学修(アクティブ・ラーニング)への転換が求められているのである。そこで,本研究では,3年次の初等教科教育法(社会)において,活動の目的や方法を明確にした上でアクティブ・ラーニングの教育方法を試みた。その結果,「授業のポイントを明確に把握した上で実際に授業を体験すること(模擬授業)」や「体験した授業について視点を明確にして学生同士で討議すること(授業研究会)」が学生の学修意欲や学修理解を高めるのに有効であることが明らかになった。 | |||||
書誌情報 |
岐阜女子大学紀要 号 45, p. 33-40, 発行日 2016-01-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 岐阜女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-8644 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0005314X |