WEKO3
アイテム
道徳科の内容項目「家族愛」の授業で 情報モラルに関する題材を扱った場合の意識
https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/82
https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/8226de9656-b1ed-481e-ae55-97fcbae948a1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 道徳科の内容項目「家族愛」の授業で 情報モラルに関する題材を扱った場合の意識 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 情報モラル|道徳科|道徳的規範意識|小学校|家族愛 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
横山, 隆光
× 横山, 隆光× 吉村, 希至× 佐々木, 恵理× 八木, 彩花 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 特別の教科道徳の内容項目「家族愛」で情報モラルに関する題材を扱った授業の意 識について調べた。「家族愛」と自尊感情,開放性,社会志向性,信頼感,公共心, 共感とには強い相関はみられなかった。「家族愛」は,「家族間の助け合い」「家族間 の愛情」「家族間の人間的なつながり」の3つの因子から成り,「家族間の助け合い」 は社会志向性,信頼感,公共心,共感と中程度の相関がみられた。 |
|||||
書誌情報 |
岐阜女子大学紀要 号 46, p. 91-99, 発行日 2017-01-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 岐阜女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-8644 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0005314X |