WEKO3
アイテム
小麦栽培活動を通して学ぶ自然と共生した食農保育の実践
https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/235
https://gijodai.repo.nii.ac.jp/records/235daa3721e-7d49-4607-88eb-f9ba8675f360
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 小麦栽培活動を通して学ぶ自然と共生した食農保育の実践 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Practice of Food and Agriculture Childcare that Coexists with Nature Learned through Wheat Cultivation Activities | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 食農保育|小麦|鹿|郷土のお菓子|みょうがぼち | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
鈴木, 里香
× 鈴木, 里香× SUZUKI, Rika |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 害獣の被害を経験することで自然の厳しさを経験したり,自生している植物を収穫し自然の恩恵を受けたりする経験は,「命は自然のなかで育つ」という認識を育てることが示唆された。虫を殺すのではなく寄せ付けないことをねらいとした農薬を手作りすることで,他の生き物の命について自分と重ねて捉えることも示唆された。そして,保護者も子どもが得た感動や発見を一緒に分かち合うことで,家庭における食生活もより豊かになることが期待されたので報告する。 | |||||
書誌情報 |
岐阜女子大学紀要 en : BULLETIN OF GIFU WOMEN’S UNIVERSITY 号 52, p. 95-99, 発行日 2023-02-28 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 岐阜女子大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-8644 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN0005314X |